UT-02 台湾の秘境・絶景スポット日月潭・杉林渓を巡る3日間の旅

【台北発着】こちらの旅行プランは介護が必要な方とそのご家族やご友人が一緒に楽しんでもらえるプランです。

車両は、車椅子対応リフト付きハイスペック9人乗りバスを利用いたします。
【対象】アクティブシニア・車いす対応
【人員】最少催行人員6名・小グループ
【出発日】毎日
【観光地】南投、彰化、台中、苗栗、日月潭、杉林渓、三義
【旅行日数】3日間
【ご旅行代金】見積対応


ツアーの内容
日月潭は周囲を山々に囲まれた高山湖として有名で、湖畔での散策・ロープウェイ・ハイキング・サイクリング・瞑想などを目的として訪れ方が多くいらっしゃいます。また、杉林渓は一年を通じて気候が穏やかで、四季折々の花が美しく咲き誇り、山林の静けさを感じ、自然の魅力に囲まれる場所として、星空観察や自然生態の体験に最適な場所です。3日目は、台湾全土で初めて茶道の工場見学「遊山茶訪 茶文化館」や木彫を専門とする「三義木彫博物館」台湾で唯一現存する機関車の旅館「彰化扇形庫」※現在メンテナンス中2025年10月09日以降より見学する3日間の旅です。
日程:1日目
台北駅「東三門」は台北駅地上1階東側の3番目の出口集合
台北駅 →  瓦屋客家文化保存區 → 光復新村・中興新村(昼食) → 日月潭「文武廟」→ 日潭棧(宿泊)
日程:2日目
日潭棧より出発 → 日月潭遊覧船 → 頭社活盆地 → 埔里(昼食)→ 杉林渓森林生態園区 → 杉林渓大飯店(宿泊)
日程:3日目
杉林渓大飯店 → 遊山茶訪 茶文化館 → 彰化(昼食)→ (※)彰化扇形車庫 → 三義木彫博物館 → 台北駅「東三門」到着後解散


主な観光地
新瓦屋客家文化園區:1800年頃に中国大陸から渡ってきた客家人の開拓拠点であり、伝統的な集落が保存されております。
光復新村:眷村(けんそん)と呼ばれる集落を、文化創造産業の施設として生まれ変わり、レトロでクリエイティブな空間を作り、インスタ映えのスポットとしても人気の場所です。
日月潭:台湾最大の淡水湖で、その美しい景観は「台湾の宝石」とも称され、台湾を代表する人気
の観光地で、湖の中央に浮かぶ小さな島「拉魯島(ラル島)」を境に、東側が太陽(日)の形、西側が三日月(月)の形に見えることから「日月潭」という名前が付けられました。
頭社活盆地:日月潭の南西に位置する、非常に珍しい地質現象を持つ湿地帯で、体験型観光ができる場所です。
杉林渓森林生態園區:海抜1600メートルのところにある自然豊かな森林生態園區で、一年を通して涼しく快適な気候で避暑地として人気があります。
遊山茶訪・茶文化館:台湾茶の発展の歴史、製造方法、種類について網羅的に学ぶことができます。台湾茶の奥深い世界を五感で体験できる魅力的な文化施設です。
彰化扇形車庫:日本統治時代の貴重な鉄道遺産で、扇型の放射状に伸びる線路と半円形の車庫が特徴的です。
三義木彫博物館:台湾で唯一の木彫りをテーマにした、芸術文化に触れることができる博物館です。


旅行代金に含まれるもの
貸切バス代金・高速料金・駐車場代・食事代金・入場料・旅行責任保険料金・ドライバー・ガイド費用
旅行代金に含まれないもの
日程表に記載のないもの・飲食等個人的諸経費


旅行取消規定(お一人様あたり)
出発前日より31日前まで:予約手続手配料5,000円
旅行開始日の30日前より4日前までご旅行代金の30%
旅行開始日の3日前から前日までご旅行代金の60%
旅行開始日および当日無連絡不参加の場合ご旅行代金の100%となります。


台湾専門取扱旅行会社
愛旅!台湾 株式会社ビッグハートインターナショナル
現地主催旅行会社
多扶旅行社股份有限公司
甲種旅行社:交観甲字7807号
品質保証:旅品104字第北2187号
住所:台北市文山区羅斯福路五段214号 2階
ツアーのお問い合わせはこちらから

TOP