「No.017」 台北発 三峡老街&迪化街&大稻埕埠頭コンテナマーケット半日ツアー

半日でレトロな街並みの「老街」を2か所巡り、最後にオープンエアで景色やお食事を楽しめる観光スポット「大稻埕埠頭コンテナマーケット(大稻埕碼頭貨櫃市集)」へ立ち寄ります。フォトジェニックな風景と、お買い物や食べ歩きをお楽しみください。
日本語ガイドが同行するので安心です。

お1人様ご旅行代金
NT$1,300(6名利用時)~NT$3,900(2名利用時)
※ワゴン車利用
為替レート:NT$1=4.90円~5.00円
※ご成約時点での為替を元に日本円で
ご案内いたします。(TTS+1円)
最少催行人員:2名様より

スケジュール(ツアー催行時間:5時間半)
12:30 台北市内ホテルへお出迎え
13:10 「三峽水祖師廟」を見学
13:30 「三峽老街」に到着。ガイドの解説後、自由散策(滞在予定:約2時間)
「禾乃川国産豆製所」で「碧螺春抹綠豆腐冰」を食べたり
「古道阿彬」で台湾龍に「油條(中華揚げパン)」を杏仁茶に浸して食べたり
三峽名物の「金牛角麺包(台湾クロワッサン)」を食べたり
豚血糕(豚の血ともち米を蒸して固めたもの)など、ローカルフードにトライしてみてはいかがでしょうか?
「庶民美術館(休館日:月~水)」を訪問したり
写真を撮ったりして「三峽老街」をお楽しみください。
16:00 「迪化街」に到着。ガイドの説明後、自由散策(滞在予定:約1時間)
例えば漁師網バッグやかごバッグ、スパイス専門店などを見て歩いたり
カラスミやドライフルーツを購入したりなど、「迪化街」をお楽しみください。
17:10 「大稻埕埠頭コンテナマーケット」に到着。ガイドの解説後、自由散策(滞在予定:約30分)
コンテナの上で飲食が楽しめます。
雨が降っても安心なテント席もあります。
夜には淡水河の夜景を眺めながら散歩を楽しむこともできます。
17:50 「寧夏夜市」の雰囲気をお楽しみください。
18:00 台北市内ホテルへ到着


料金内訳ご旅行代金に含まれるもの
専用車両代金・保険(旅行業賠償責任NT$250万・医療NT$20万)・日本語ガイド・チップ
料金に含まれないもの
個人的飲食代・施設入館料お賽銭・その他記載されていない費用


観光スポット紹介
三峽老街(三角湧老街)
台北郊外の南西部に位置するこのエリアは、日本統治時代に整備されたバロック様式の多々ものに、日本と台湾の様式が融合した赤レンガの建築が並んでいます。近年リニューアルされ、より一層レトロな雰囲気と統一感のある街並みが楽しめるようになりました。人気のB級グルメとしては、「金牛角麺包(台湾クロワッサン)」「豚血糕(豚の血ともち米を蒸して固めたもの)」「豆花」「豆腐冰」などがあります。
また老街の近くにある「三峽清水祖師廟」は「東宝芸術の殿堂」とも呼ばれ、一見の価値があります。
迪化街(迪化老街)
台北で最も有名な老街です。清朝末期から日本統治時代にかけて水運で栄えた大稻埕地区にあり、台北で最も古い問屋街でもあります。現在でも乾物、漢方薬、布地を扱い老舗の問屋が多く存在し、古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェやショップ、B級グルメのお店もたくさんあります。
お土産にカラスミやドライフルーツ、漁師網バッグなどを購入する観光客も多く、旧正月は「年貨大街」という旧正月を迎える準備のためのマーケットとして大賑わいで、観光客だけでなく現地の人にも人気のスポットです。
大稻埕埠頭コンテナマーケット(大稻埕碼貨櫃市集)
迪化街と同じエリアにあり、古い埠頭を活用して作られたオープンエアのマーケットです。コンテナを改装したカラフルな飲食店が集まり、ビアガーデンのような雰囲気の中で、景色を楽しみながらアルコールやお食事をお楽しみいただけます。夜にはライトアップされ、夏には「大稻埕サマーフェスティバル」が開催され、花火やイベントで大いに賑わいます。また川沿いには公園が整備されており、お天気が良ければ淡水河に沈む夕日や夜景を眺めながら、のんびりとお散歩をお楽しみいただけます。

寧夏夜市での散策時間をゆっくり設けたいなど、コースの相談・見積等はお気軽にお問い合わせフォームより・・・

TOP