台湾旅行に欠かせない場所、それが「夜市」。
毎日がお祭り騒ぎの縁日、屋台で食べて遊んでショッピングを楽しんでください。
そもそも「夜市」って?
寺廟に参拝した人をターゲットにした屋台が集まった場所です。今では学生が集まるところにもあります。
営業時間
夜市によって異なりますが、だいたい17時頃から深夜0時までの間、夜市の雰囲気を満喫できます。
特に18時30分以降は人出も多くなりますが、雨天の際は屋根のない屋台はお休みすることもあります。
屋台でのテクニック
まずは行列ができている屋台を狙いましょう!
注文はジェスチャーや指差しで伝えることができます。または料理名と個数を紙に書いて渡すのもOKです!
屋台にはテーブルがあってもアルコールはほとんど売っていないので、コンビニで購入して持ち込むことができます。
露天での買い物では、後で後悔しないように価格と商品をスマホの電卓機能や紙とペンで確認し、値引き交渉を楽しんでみてください。
夜市での注意事項
- ウェットティッシュやハンドタオルは自分で持参しましょう
- 夜市には公衆トイレが少ない場合が多いので、事前に駅やトイレの場所を確認しておきましょう
- 高額紙幣での支払いは避けるべきです
- 人混みの多い夜市では、友達とはぐれた場合の待ち合わせ場所を事前にスマホで決めておきましょう
- 23時前にはタクシーを利用せず、MRTで帰るようにしましょう
- 買い物や食事の際にはバッグを放置しないように気をつけましょう